コロさん、公園もテリトリーなのですね。
テリトリーが広いとパトロールが大変ですね。
ご苦労様です。
おかあさんも健康のためにお散歩されているのですね。
コロさんに連れられて。
コロさん、ご苦労様です。
コロさん、カメと鳩には圧勝ですね。
次はわんこのお友達作りですね~

。
それでは、ポチして帰ります。
また、伺いますね~

コロさんったら、お散歩中にたくさんやる事が
あるのねっ!毎日のお勤めご苦労さんっス!
小麦も日によって、やる気っていうのが違うような
感じがありますよ。きっと、その日の気分っていうのが
あるかもしれません。体調が悪くて歩きたがらないのか、
ただの気分なのかという見極めが必要で、こちらとしては
ちょいと困ったりもしますがね(苦笑)
引っ張り癖は直したいですよね。
もう、根気良く教えるしかないと思って、私達は以前は
そうして小麦がリードを引っ張るのを直したけれど、
なにか他にいい方法はあるのかな???
お互い楽しく散歩したいから、引っ張らなくなればいいですね。
こんにちは(^_^)
コロさん、お散歩でやること沢山あって大変ですね^m^
これから落ち葉はどんどん増えるし。。(#^.^#)
うちのクック(チワワ♂1歳)もお利口に左に付いて歩いてると思ったら、鳩を見つけて猛烈にダッシュしたりするので油断できません(>_<)
カメに出会ったことはないけど(^_^;)
コロさんいつもの公園かなー
お母ちゃんを歩かせるのが日課(・´艸`・)
私も同じかも・・・
葉っぱやカメの数を数えれるなんてすごいぞコロさん!
もーすぐカメも冬眠??
コテツも引っ張り癖あるんですよねー
なるべく気をつけて自分の横につけるように
してるのですが、興奮するとコントロールが
効かない(´;ω;`)
コロさんが散歩に付き合ってくれてたんだ^^
コロさんのお話楽しかったよ(爆笑)
お散歩は興味あるものの方に行ってしまうから、引っ張り癖直すのも楽ではないですよね。
クンクン臭い嗅ぎも誰かの真新しいオシッコの後だったりするとついつい、やめて~なんて思ったりするんですよ(汗)
ワンコには大事なことだとわかってるつもりではいてもね・・・。
コロさんパトロールご苦労様です。
亀が居るなんて珍しいですね。
落ち葉を見ると秋を感じますね〜。
毛に付くとなかなか取れなくて大変ですが・・・。
引っ張りぐせはうちもどきんが凄いです。
散歩はずっとダッシュ。
べべママは毎回足がもつれて転んじゃいそうになって困ったなぁと思っていましたがさすがに最近はお腹が重いみたいで大丈夫です。
もちろん車の通らない所で散歩はしています。
やっぱり車通りのあるところは怖くて出来ません。
すず❤ママさん、ポチッと&コメント有難う
ございます(^^ゞ
完全にコロに連れられて散歩させられて
いる様な感じなんですよね(^_^;)
今日も夫と2人と1匹で散歩したんですが、
夫がコロ連れて私が先頭で歩いていると
何が何でも、1番前に行きたがるんです(>_<)
きっと、コロ自分が1番だとリーダーだと
思っているんでしょうね~(^_^;)
オスは、こんな感じなのでしょうかね??
女の子って、こういう感覚あるんですかね??
やはりわんこさんは、わんこさん
なんで女の子も、グイグイ引っ張って
リーダーになりたがるわんこさん、いるのかな~??
なんて女の子飼ったことないので
ちょっと気になっちゃいます(^^ゞ
小麦オカンさん、こんばんは☆
根気よく引張癖を直されたんですね(>_<)
やはり、それしかないすよね(>_<)
今、犬の番組観てて、
犬の心理を勉強しているんですが、
やはり、わんこに人間の言葉で話しかけても
通用しないので、その人のエネルギーで
わんこさんは、感じ取るみたいですね。
小麦さんが書かれていた、
『楽しんで散歩する』っていうのは
きっといいエネルギーがわんこさんに伝わって
わんこさんが落ち着いた気持ちで安定して散歩を
楽しめるから、問題行動や気になる点など
軽減されるのかも、しれないですよね(^^)
しばらくは、おかんさんの
アドバイスのように、散歩を楽しみながら
根気よく頑張ってみますーーーサンキューーーデス☆
(●*’v`*人).o0[*ТНДЙК уОЦ*]
ぼんさん、こんばんは☆
ぼんさん宅のチワワさんって
クックさんって言うんですね(^^)
可愛いお名前~❤おお!!
しかも1歳ですかーー!!
わーーーなんだか、1歳ってこれから
いろいろ覚えていく時期って感じで
どんな性格になるかクックちゃん楽しみですね(^^ゞ
散歩コースのカメいる公園なんですが
私が小さかった頃は、ここの公園カメ居なかったんですが
いつの間にか、(20年後)増えてました(>_<)
きっと、誰かがカメ放したんでしょうね~(>_<)
でも、ここのカメなんだか伸び伸びしてて
優雅なんですよね~。。人に飼われて居た時より
幸せかもしれないですね(^_^;)
こてままさん、こんばんは☆
コテツくんも、引張癖あるんですね。
グイグイ引っ張られると
いざ、なんかのアクシデントで
リードが外れた時など心配になりますよね(>_<)
今、興奮するのは遊ぶ時のみOK
それ以外は穏やかな状態で過ごせるように
したいんですが、もっぱら物音に直ぐ反応
しやすいので、なかなかの神経質な
THE・チワワな感じの性格なんですよね(^_^;)
ちょっと、真剣にしつけ教室も考えているんですがね。
ここの公園なんですが
そうです、いつもの公園ですよ(^^)
池の近くに栗のイガイガ落ちてたんで
栗の木あるのかな??って思いながら
散歩してるんですが、
なかなか落ちてる栗見つからず。。
見つかったら、食べようと思ったのに。。
とほほ。。
ちょみみさん、こんばんは(^^)
うちも、電柱にクンクン
公園の柱にクンクン、池の柵にクンクン
うちのコロも、しょっちゅう
嗅ぎ回っていますよ(^_^;)
本当に汚いから、よしてくれ(^_^;)っと思いますよね。
その時だけは、逆に私が
リードを引張、早く行こう!!っと催促してしまいます(^^ゞ
公園で散歩している方
見ていると、
割にどのわんこさんも
飼い主さんの横に位置している
わんこさんが多いんですよね~
うちは引張が特に気になることが
あるので、気になっちゃうんですよね(^_^;)
べべママさん、こんばんは(^^)
落ち葉見ると、もう1年経ったんだ!っと
ちょっとびっくりしちゃいます(^^ゞ
調度、去年の今ぐらいに、
ブログ初めて写真撮りまくっていたので、
去年の今頃が懐かしく感じてしまいます(^^)
そういえば、べべママさんも
冬前ぐらいにブログ初めてませんでしたか!?
べべママさんの1年は慌ただしく
動き始めた1年ですか??ね!?
本当べべママさんのブログ見てたら
夢に突き進んで頑張って凄いな~っといつも
感心してしまいますよ(^^ゞ
どきんちゃん引張凄いんですね!?
女の子でも、男の子でも
引張りは、あるんですね。
んふふーーパトロールーー
可愛いーーー♡
そんな事考えながら散歩してると思うと愛おしくてしょうがないですね。
でもわかるー私もおまめがくるまでは散歩なんて絶対いかなかったので、おまめのおかげで少し外に出るようになって感謝感謝。
おまめも我が先に行こうとしますよ・・・・
最初はどうしてもテンションが上がっちゃってダメみたいです。
落ち着いてきたら横にいるんですけどねー
落ち着いてからじゃ遅いって言うか(笑)
あははは。
私もぷりんが居なかったら・・
家から出ないだろうなああ。。
毎日あっちの公園。。こっちの道と。
3時間くらい ぷりんを乗せた自転車をひいて
あっちこっち歩いてお散歩。。
結局はわんこのおかげでお散歩できているのは私なのかもなああ。。。
ごめんなさい!自分のコメントについて、
ちょっと追記しますね。
>もう、根気良く教えるしかないと思って、私達は以前は
>そうして小麦がリードを引っ張るのを直したけれど、
と、書きましたが、結局、小麦が成長と共に
引っ張らなくなっていったのかもしれません。
子供時代は何にでも興味もって、はしゃいで、
落ちている石や木の実を食べて・・・散歩中も
イライラしっぱなし(苦笑)
ちょびっと小麦にあたったこともありました。
で、そんなトゲトゲしては反省して、空を見上げながら、
「違う違う・・・自分の散歩じゃないんだ・・・
小麦の散歩なんだから、自分の思い通りにばかり
しちゃいけないんだ・・・一緒に楽しく楽しく」
なんて、泣きそうになりながら呟いたりで、
もうダメ人間まるだしでした。
えへへ。つまんない告白してごめんなさいね。
コロさん、パトロールに日課、おつかれさまー!
私もうちの子がいなかったら引きこもりです(笑)
多分一日中家でゴロゴロしてるんだろうなー。
うち、隼仁がすんごく引っ張るんですよねー(^^;;
何度かリード引っ張って「ついて!」を繰り返すと落ち着いてくれるんですが…
電柱とか目指してぐんぐん行くから大変です。
しつけは難しいですね(´・ω・`;)
よめげるさん、こんばんはーー☆
おまめちゃん、湯布院で爆走してましたね( 艸`*)ププッ
動画観て、爆走っぷりが
半端ないので、びっくりしちゃいました(^^)
小さいのおまめちゃんが、ぴょこぴょこ
猛ダッシュしている姿は、かわゆい~~(*´∀`)アハハン♪
うちは、最近温泉行ってないな~
もっぱら、近所の散歩ばかり(^_^;)
おまめちゃんも我先に
行こうとしまいますか~!?
ちわわんさん、こんばんは☆
ちわわんさん、そういえばわんこさん
専用自転車お持ちでしたね(^^ゞ
羨ましいな~☆
私も自転車での移動が多いので
コロ連れて自転車乗りたいのですが
専用自転車ってなかなか種類が少ないようですね(>_<)
いろいろネットで調べたのですが
結構品切れも多く、なかなかこれ!!っと言った
気に入った自転車もなくて。。(;一_一)
3時間かけて、散歩ですか(^^)
わんこさんも人間もこれだけ時間かけて
散歩すると、いい刺激になるんでしょうね☆
ちわわんさんのブログ見ていると
いつも楽しそうでブログ見ているだけで
その場にいる気分になっちゃいます(*´∀`)アハハン♪
小麦オカンさん、こんばんは☆
そうだったんですね。時間が経つに連れて
引張りも少なくなったってことだったんですね☆
なるほど~
うちも、そのうち引張も少なく
なるのかな???
時間かけて様子みたいと思います(^^)
私もちょっと引張でイライラする事も
ありますよ(>_<)
きっと、そのイライラが伝わるのか
コロは、尚更引張っちゃいます(涙)
なんかの番組で、出来るだけ人間は別の事を
考えてリラックスしながら散歩した方が
いいと言っていました。
敏感にわんこさんは何でも感じとるんでしょうね!?
和樹さん、こんばんは☆
和樹さん、ハヤトくんやうったんいる時でも
デイケアに預けている時でも
いつもアクティブに行動しているから
、見習ってしまいますよ。。私(^^)
ハヤトくん、引張るんですね~!!?
ハヤトくんなんでも興味津々のご様子だから、
何でも気になって、好奇心から、先に先に
行っちゃうんですかね??!
うちは、気分次第で
はりきって前に行くときもあれば
若干消極的な行動する時もあるんですよね(^_^;)
しつけって本当いろいろ考えさせられますよね~
そうそう、今度(いつか)
しつけ教室(以前和樹さんが行かれた?
体験した?)の事、きかせて頂いてもいいですか??